採用情報

看護部長2013年入職

看護部長
看護師間の協力体制が充実した離職率の低い病院です。
お仕事内容を教えてください

医療法人宝山会小南記念病院は、感染防止対策は万全を期しており、入院患者様に配慮して、ICT(感染対策チーム)巡視を週1回実施し、また面会は、感染症発生動向を客観的な数値を踏まえ、実施しております。
介護を行っているご家族様に休息の期間を与えるべく、自宅療養中の方を一時的に入院(レスパイト入院)していただき、専門的医療介護を受けていただく取組みを積極的に行っています。
また、地震や台風などの災害の備えについて、院内マニュアル、十分な備蓄食料の確保など災害に強い病院運営を目指しております。

Message これから入社される方へのメッセージをお願い致します。

長期的に入院される方が多いため、援助・ケアも長期的に継続して行っています。
患者様と関わる期間が長くなるので、できる限り希望に応じた療養生活を送れる様に配慮しながら、時にはゆったりとした中で援助・ケアを行うことが出来ます。
終末期看護や看取りケアで、患者様及び家族様と一緒に考え、気持ちに寄り添える方、私たちと一緒に働いてみませんか。

ママさん看護師2015年入職

ママさん看護師
仕事と育児、介護や進学などプライベートを両立出来る職場です。
お仕事内容を教えてください

私は産休育休取得後、進学し、現在は病棟主任として病棟業務の監督・運営を行っています。
所属する一般病棟では、慢性疾患の方や、継続的な医学的心理的社会的なサポートが必要な方、在宅療養中の方のレスパイト等の入院を受け入れています。
病棟カンファレンスも活発に行っており、スタッフそれぞれが様々な方向から患者さんを捉え、情報を共有し、じっくりと患者さんや家族とかかわる看護を提供しています。

Message これから入社される方へのメッセージをお願い致します。

私たちの職場は、産休育休はもちろん、10歳未満の子の看護休暇や、土日祝勤務の免除など、子育て支援が充実しています。
そして病棟全体として、それぞれの事情に配慮し、協力し合う空気が出来ているので、子育てだけではなく、介護や進学など皆が仕事とプライベートの両立が可能な職場です。
ぜひ一緒に、仕事もプライベートも大切に働きましょう。

作業療法士2018年入職

作業療法士
仕事とプライベートのメリハリがしっかりつけることの出来る職場です。
お仕事内容を教えてください

作業療法士として、在宅復帰を目標としている患者様には日常生活動作に関する能力の維持・向上のためのリハビリテーションを提供しています。
他に机上課題や作業活動を用いて患者様の認知機能や運動機能に対するリハビリの提供や、入院に伴って発生する廃用症候群の症状予防を目的としたリハビリを行っています。
リハビリの他の業務では、計画書の作成や他職種と共有を図るためのカンファレンスへの参加などがあります。

Message これから入社される方へのメッセージをお願い致します。

回復期から維持期まで幅広い患者様と関わることが可能な環境です。
患者様1人1人としっかり関わる事が可能で、ゆったりとした雰囲気で楽しくリハビリテーションが可能な職場です。
また、先輩や多職種の方たちに仕事内容や患者様のことでの質問など気軽にできる環境です。
非常に働きやすい環境のため、楽しく患者様を向き合うことが可能な環境だと思います。

理学療法士2018年入職

理学療法士
患者様の笑顔と健康を支えるやりがいのある仕事です。 あなたも一緒に成長しませんか?
お仕事内容を教えてください

当院では、整形疾患・脳卒中などを受傷された患者様や、廃用症候群によりADL(日常生活動作)が低下してしまった患者様に対して、理学・作業療法士が患者様一人一人の症状に合わせた、リハビリプログラムを検討・立案し、専門的なリハビリテーションを提供しています。
早期からの介入により、痛みの緩和や身体機能回復をサポートし、患者様が自宅での生活を再び送れるよう、多職種チームで協力しながらサポートをしています。

Message これから入社される方へのメッセージをお願い致します。

一人一人の患者様の健康や生活背景を考え、寄り添いながらリハビリテーションを行うことができる環境が整っています。深い関わりが持てるので、非常にやりがいを感じられる職場です。
最初は不安もあるかもしれませんが、経験豊富なチームがしっかりサポートしますので、安心してください。共に学びながら、患者様の健康を支えていきましょう。

介護課長2001年入職

介護課長
どんな事でも相談に乗ってくれる頼りになる上司と、協力的なスタッフが居てくれるから、私は前に進むことが出来ています。
お仕事内容を教えてください

病院の介護スタッフの仕事内容は、介護保険施設での業務内容に加え、看護師の指示のもと緊急時の対応、患者さんに対しての声掛け・見守りなどや新入院患者さんの受入時のお手伝いや患者さんご家族様対応などがあります。
また、療養生活に不自由がある患者さんに対し、その人らしい日常生活が送れるように手助けします。そのために、年1回多岐に渡る研修を院内で行い、心と身体の状態に応じたケアを提供いたします。

Message これから入社される方へのメッセージをお願い致します。

勤続年数が長いことが特徴の当院は、介護スタッフという職種に限らず様々な職種で上司部下もなく相談できるのが根底にあります。経験者の方はもちろんのこと、資格がない方、専業主婦などの未経験の方まで、幅広いスタッフのバックアップにより、自分らしい目標を持って働ける場所を一緒に目指していきませんか?心より職員一同、お待ち申し上げます。

介護主任2001年入職

介護主任
人(職員・患者様)との関わりを大切にする職場です。
お仕事内容を教えてください

患者様に対し排泄介助や入浴介助、患者様自身の髭剃り・爪切りといったケア、また、環境整備としてシーツの交換、床頭台の整理など患者様の身の回り、生活のお手伝いをさせて頂く事と、看護師さんの業務がスムーズに行える様、補助に入ることが主な業務になります。
その業務の中で自分が最も重要視していることは、患者様の話をじっくりと聞いたり、訴えであったり、悩みを聞いたりと、人同士ならではのお付き合いが大切であると考えます。

Message これから入社される方へのメッセージをお願い致します。

私は、未経験という立場での入職でした。
右も左もわからなく不安でいっぱいな私を一緒に働いている職員さんが丁寧に教えてくれることで不安もいつの間にか解消されました。当時のことを思い返すと周りの人に恵まれていたと感じます。今度は私が、受け入れる番だと考えています。
一緒に入職時の不安を取りのぞき、楽しく仕事が出来る日々を目指しましょう。

薬剤師2010年入職

薬剤師
入職して13年、73歳になりますが、やりがいがある仕事を任せられ医療者としての自覚と共に生きがいのある毎日です。
お仕事内容を教えてください

私の業務は、大きく分けて
①調剤業務(定期・臨時薬の調剤、薬剤一包化等)
②薬品管理(在庫数、期限切れ薬品、返品薬等)
③薬品卸業者との交渉などです。
世間知らずだった私ですが、職員同士が分け隔てなく、様々な意見を持ち寄ることの出来る職場環境だったため、おかげで視野を広く持つことが出来ました。
患者様から薬に関する相談を受けた際に、納得・安心していただけた時はやりがいや満足感があり、さらなる成長を遂げることが出来ます。

Message これから入社される方へのメッセージをお願い致します。

私は、小南記念病院でのみ医療者として従事したことがないので、もっと患者様のために充実した医療を目指すため、他の方にも意見を伺いし、お力を貸していただけると嬉しいです。
多職種スタッフとの交流も多く、意見交換がしやすい楽しい職場です。患者様にとって何が一番良い医療か共に考え、安心安全な医療を提供していきたいと思います。

管理栄養士2002年入職

管理栄養士
患者様に喜んでいただける食事提供を目標に、栄養科職員は同じ気持ちで仕事をしているチームです。
お仕事内容を教えてください

当院は直営給食で、院内厨房にて調理を行っています。献立作成、食材発注、調理、盛付け、提供までを一貫して行い、大量調理施設衛生管理マニュアルに準じ、衛生管理にも努めています。
献立がマンネリ化しない様に、管理栄養士が定期的に献立を刷新し、調理師、調理員が連携し、管理栄養士が考えた献立を形にしていきます。さらに治療食だけではなく、患者様おひとりおひとりに合わせた様々な個人対応をさせていただいています。

Message これから入社される方へのメッセージをお願い致します。

栄養科の職員同士では、困った時に助け合い、何でも意見を出し合え、相談できる風通しの良い職場です。勤続10年以上のスタッフも多く、その中にはママさんスタッフも在籍しています。入院生活において、お食事は治療の一環ではありますが、多くの患者様が楽しみにされています。当院の味を一緒に作って行きましょう、お待ちしております!